E131系から考察する

先日プレス発表されたE131系ですが、新津にもう実車が出てきてるそうです。

 

f:id:Miyakono:20200518000906j:image

(いい写真がないので自作の宣伝をしてみる)

出場はまだ先のようですが、すでに目撃が上がっています。

 

房総ローカルに新車が入るのは、電化時に投入された113系1000番台以来でしょう。(この時も一部線区のみの投入だったようですが)

直通してくる総武快速京葉線、特急列車には新車が入りますが、普通列車113系113系で置き換えたり、他から211系や209系を持ってきたりと中古品ばっかりでした。

閑散区間向けとはいえ久々の新車ということで、これを見てる人でワクワクしてるしてる人も多いでしょう。

 

今回はそんなE131系の投入による今後の房総各線区について考察します。

※本ページでは、

房総各線」→内房線外房線総武本線(千葉〜銚子)成田線(成田〜我孫子を除く)鹿島線東金線

千葉近郊」→内房線の千葉〜君津外房線の千葉〜上総一ノ宮、総武本線(今回は千葉〜銚子)、成田線(千葉〜銚子/成田空港)東金線

閑散線区」→内房線の木更津/君津〜安房鴨川外房線の上総一ノ宮〜安房鴨川鹿島線

とします。

「閑散線区」は今回のE131系導入区間とし、成田線総武本線の微妙なところはとりあえず「千葉近郊」扱いとしました。

 

 

現在、房総ローカルは209系が6×26と4×42で回しています。

209系を投入してから、成田線内房線でそれぞれ系統分離が行われましたが、車両数の増減はありませんでした。

 

しかし、利用客の減少によって4両でも過剰と判断される路線が出てきたと思われます。

実際私も鹿島線に乗ったとき、乗客は4両で各車両に数人だけでこりゃあかんなと。内房線外房線の末端はそこまで少なくはなかったものの、4両でも過剰では…?と思いました。

同時に、将来的な人手不足に備えてワンマン運転を拡大させることになりました。合理化というやつでしょうか。

そこで、乗客の少ない「閑散線区」がワンマン運転の対象となったのでしょう。

同時に2両にして輸送力の適正化もできちゃう。

 

こういう成り行きだったのかはわかりませんが、「閑散線区」ではワンマン化に向けた動きが数年前から進んでいました。

そして今年3月には

・2両編成の新車両を入れること

ワンマン運転は「閑散線区」で

・基本的に2両ワンマン 乗る時は4両ツーマン

などといった詳細が載った労組資料が発表されました。そして公式プレスでは2両×12本製造されることが判明しました。

おそらく鹿島線に1本内房線に5本外房線に3本予備3本くらいで回すでしょう。

通学時間帯など2両では足りない時は2+2の4両となるようで、この時間には209系の運用も残るかと思われます。

労組資料では、運用区間は「閑散線区」のみとされていますが、どれも車庫の幕張から離れています。

検査などで幕張への出入りが必要となりますが、それは単独回送なのか、209のケツにくっつくのか、乗客の少ない時間にひっそり営業運転するのか…?気になるところです。

 

運用数が先述の通りだと、他に回す余裕がありません。

総武本線(佐倉〜銚子)や東金線など、閑散線区でもなく閑散線区⇔幕張間に含まれない路線では、(現時点では)営業運転はしないと思われますが、性能確認試運転で一度は入線すると予想します。

中の人は東金線に来るのを楽しみにしております。はやくきて(はーと)

2両の停止位置目標も設置される可能性があります。将来的な投入や代走の可能性もあるでしょう。

目撃によるとなんとホームドアに対応しているようです。

成田空港に2両で入るのを見てみたい😏

 

 

2両編成を必要最小限だけ導入ということは、E131系は209系の置き換えではなく『2両』という輸送単位を得るため

でしょう。

では、そろそろ30年近くなる209系の置き換えは?

まずE131系が投入されると、209系に余剰が出るでしょう。

ラッシュ時間帯用や増結用、千葉近郊の増発用になることも考えられますが、廃車が出る可能性もあります。

特にドアエンジンが異なる2000番台組込車や、車体がボコボコな川重製の車両を組み込んだ車両が怪しいと思います。

記録はお早めに(?)

余談ですが、京浜東北線からの転用時なるべく空気式ドア車や川重車を避け、足りない分を仕方なく使ったという話もあります。

 

残った209系は?

巷では総武快速/京葉線との直通運転の増発で置き換えといった噂があります。

しかし、本数に余裕がある日中ならまだしも、ラッシュ時間帯にはこれ以上直通列車を増やせる余裕はないでしょう。

『直通運転の増発』だけで千葉近郊を回すのは無理と思われ、千葉近郊用の車両が必要となります。

そこで考えられるのは、今後東海道線系統にもE235系が入った際に出てくるE231/E233近郊型です。

根拠やソースはありませんが、それらを4両や6両にして千葉近郊や高崎、長野などで山分けすると予想します。

コロナ不況で計画が変更になる可能性は大いにありますが。

総武快速横須賀線E235系を入れ終わってからの話なので、少なくとも数年先になるでしょう。

 

房総の209系も、一部を除いてはまだ少しは安泰でしょうか。

 

来年春のダイヤ改正は大きく変わるでしょう。

いろいろな記録はお早めに。

 

 

【2020.07.16追記】

あれからいろいろ情報が出回りました。東海道系統からでなく京浜東北線横浜線E233系を千葉近郊・高崎・長野で山分けすることになったりいくつか違う点がありますが、このページの話は書いた日(2020年6月現在)の情報なので…